Sachie Music Lab. ~Healing Piano Salon~

大阪市西区阿波座駅・靭公園近くにある音楽研究室。ピアノ・弾き語り・リトミック・セッション・保育士実技試験(音楽)対策コースなど、どれもオーダーメイドを心がけています♪音楽好きな方・音楽に癒しを求めている皆様と音楽とのご縁を結ぶお手伝いをできることが心からの喜びです。

生徒さん募集休止継続します

皆様、こんにちは。

いつもですと2月~5月ぐらいに、生徒さん募集を行っておりますが、

有難いことに現在、レッスンを継続なさる生徒さんばかりという状況であるのと、

現状これ以上生徒さんが増えますと、定期的にレッスンへお越しいただいて学ばれていらっしゃる生徒さんそれぞれのレッスンのクオリティを保つことが難しくなると判断しました。

 

それで、2023年も引き続き新規生徒さんの募集は休止とさせていただきます。

 

数ある音楽教室・ピアノ教室の中から当教室をご検討いただいている方々には、

大変申し訳ございません。

どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

募集再開については、今のところ未定ですが、また再開の際は、当ブログにてご案内いたします。

その時にまたご縁ありましたら、ご検討いただけますと幸いです。

 

手づくりのお弁当を作るように

手づくりの音楽を

 

Sachie Music Lab.~Healing Piano Salon~ 主宰 さっちゃんより

 

 

 

 

 

 

ピアノ上達の秘訣とは?

 ピアノ上達の秘訣は、幾つかあるなぁと長年ピアノ音楽に向き合う中で

見出してきているのですが、その中の一つを今回はご紹介します!

 

それはズバリ、人前で弾く事!です。

レッスンの中で、先生の前で弾いてみるのもだし、家族や友人の前で弾いてみるのも、発表会やはたまた、街中のストリートピアノなんかもありますね!

 

YOUTUBEなど包括契約のあるサイトへアップしてみるのも、LIVE感はないものの

ネット空間でのパフォーマンスになりますね♪

誰かに聞いていただくとなったら、やっぱり練習がんばっちゃいますよね?

 

ということで、私も時間を何とか見つけて公開動画もアップロードしていこう!自分の研鑽のためにも!と思うところです。

自分の演奏で満足したことはなくって、きっと一生満足する日はこないんだろうなぁと思いつつも、やっぱり音楽が大好きなので下手なりにコツコツ練習し続けてくのです。

 

ピアノソロで久々に16ビートシャッフル系を弾いてみたのですが、やっぱり難しい!けど、楽しい!!

 

この曲とこの曲がつながるなぁ!!と思ったので、

3曲をつなげてぐるぐる何度も回転して永遠ループできる仕上がりになりました。

サクッと作っているので、

個人的には(あー、ここもうちょっとあー、、、、よたってる。。。)みたいなところもあるのですが、6割以上できてたらアップするルールにしており、

手作り感満載の動画です。。。。

 

ということで、皆さんも楽しいピアノ&音楽ライフを♪

皆さんとの間で、色々試行錯誤しながら音楽研究を楽しんでいけるツール動画になるなら、さっちゃんはとっても幸せです♪

 

youtu.be

手づくりのお弁当を作るように

手づくりの音楽を

 

Sachie Music Lab.~Healing Piano Salon~  主宰 さっちゃん(岩口 さちえ

 

よく耳にする曲を一節でもピアノで弾いてみない??

 昨日は、節分でしたが皆さん恵方巻

召しあがりましたか??

 

我が家もみんなで南南東の方角を向きながら

美味しくいただきました。

いつの頃からか、節分の恒例行事になってきたこの頃。

 

今回は、「最近よく耳にする曲をちょっとだけでもいいから

ピアノで弾いてみると、楽しいね♪」という感じで、

はじめてのYOUTUBEショート動画を作ってみました。

 

いやー、なんか動画編集とかめちゃくちゃ難しい。。。。

 

これから動画編集も少しずつお勉強していきたいなぁと思います。

 

みなさんも、ぜひ日々の生活に「音楽を作ってみる」ことを楽しんでみてくださいね♪

 

youtube.com

手づくりのお弁当を作るように

手づくりの音楽を

 

Sachie Music Lab.~Healing Piano Salon~ 主宰 岩口さちえ(さっちゃん)

 

※ただいま、定員いっぱいのため(満員御礼♪)

新規の生徒さん募集は休止しております。

また、募集再開となりましたらこちらのブログにてお知らせいたします。

 

 

2022年を振り返って

早いもので、今年も残すところあと10日ほどとなりましたね。

急な寒さの到来ですが、皆様あたたかくしてお過ごしでしょうか?

 

さて、今年を振り返ってみるとこれまでにない忙しい日々を過ごしていたなぁと実感するところです。

振り返ってみると、今年4月に精神保健福祉士となるための養成校に入学して、週末スクーリングの日々を無事終え、毎月のレポートをこなしつつ、1回目の実習が無事終わったなぁと、よくがんばったなぁと自分をほめているところです。

 また、去年から取り組み続けていた「こころ検定1級」ですが、実技試験をようやく突破して、こころ検定1級の資格を取得できました!(現在、メンタルケア心理専門士」資格申請中です。)

 

そして今年も、日々の勉学に加えて、デザイン事務所のお仕事や音楽関係のお仕事、家事(母親業)まで、よくがんばった1年となったように思います。

 

まだ来年~再来年はじめまでこの忙しさが続くところですが、生徒さんをはじめご協力いただいた皆様のおかげで無事今年を乗り越える事ができましたこと、心より感謝申し上げます。

また今年はさらに新しい生徒さん達とのご縁もいただき、新規生徒さんの募集を休止することになりました。ご縁結んでくださいました方々に改めて心より感謝申し上げます。

 

まだしばらくは、このブログや動画作成もままならないところですが自分のペースでぼちぼちできる時に取り組んでいけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは、素敵なクリスマスを♪

そして少し早いですが良いお歳を♪

 

Sachie Music Lab.~Healing Piano Salon~ 主宰 岩口 さちえ(さっちゃん)

 

 

 

 

11月13日(日)開催:研修会のお知らせ

 みなさま、こんにちは。だいぶ寒くなってきましたが、あたたかくしてお過ごしですか?

 

早速ですが、今回は私も所属しているCALM音楽療法研究会主催のオンライン研修会のお知らせです。

 

「人生の節目で出会った音楽とは〜音楽に助けられ、音楽と主に歩む〜」

講師:仲田奈緒

開催日:11月13日(日)14時〜15時30分

開催方法:Zoom(オンラインにて開催)

参加費:一般3000円

申込締切:11月9日まで

 

講師を務める仲田奈緒子先生は、毎年開催されているパーキンソン病応援ライブの主催者のお一人でもあり、Ten-Onのピアノ講師でいらっしゃいます。

私も個人的にジャズピアノを学ぶためにお世話になっており、演奏のアドバイズなどもいただいている方です。

先日、CALM音楽療法研究会の運営スタッフの一人としてリハーサルに立ち会ったのですが、ご自分の半生をピアノを弾きながら気さくにお話してくださるので、音楽好きな一般の方々にもとても楽しく聞ける内容だな!と思ったので、ご紹介しようと思いました。

最後の方では、パーキンソン病と共に生きるギタリストの夫と一緒に、ご夫婦でのミニライブも開催予定とのことで(事前にリクエストも募集するそうです)、盛りだくさんの内容となっております。

気になる方は、下記の詳細情報をぜひご覧いただき、ご参加お申し込みくださいませ♪

calm2004.hateblo.jp